カエデです。
「最近、気になるあの娘がそっけない・・・。」
「な・・・んで・・・?」
なーんて思って頭を抱えているアナタ!
女性の心変わりって本当に訳がわからないですよね~^^;
天気予報で「明日は快晴です!」と言っといてどしゃ降りになったくらいウンザリします(苦笑)
ということで今回は、、、
嫌いな男性に女性が向けるサインを『13個』まとめてみました!
これを読めば、女性のことで勘違いというのが「一瞬で」なくなるはずです(^^)
Contents
1.目が笑ってないし・・・。
もうこれがおそらくトップなんじゃないかな?てくらい皆さん経験しますよね^^;
女性も人間です。
嫌な人には露骨に「嫌だ」という対応をしてきます。
もしくは愛想笑いを浮かべその場を適当に乗り切ります。
あなたがもしこの対応をされたらほぼ脈なしなので潔く諦めたほうが良いでしょう。
2.メールやLINEがほぼ返ってこない
メールやLINEというのは一番簡単にコミュニケーションが取れるツールです。
なので女性からみるとこういったツールはどうしても重要度が低くなりがちなんですね。
ただでさえ重要度が低いのに「重要度が低い存在」と思われた男に返信はしないのが普通です。
仮に返ってきたとしても返信は遅くなります^^;
LINEが返ってこないし、返ったとしても遅くそっけない場合は嫌われている可能性が高いです。
3.目線をそらす
女性は好きな人とは極力目を合わせていたいものです。
あなたもそうじゃないですか?
可愛い子と目があったら嬉しいですが、好みじゃない娘と目が合って微笑まれたらがっかりしますよね^^;
中には恥ずかしがり屋さんで目を合わせるのが苦手な子がいます。
でもその場合は多くが動揺を隠せない顔をしています。
目が合った瞬間にそんな表情が無くて、むしろ冷たい目をしているのならもうアウトです。
諦めて次です。笑
4.絶対近づいてこない
人間にはパーソナルスペースなるものがあり、そこを土足で入られてしまうと不快感が増大します。
その娘が好きな男ならまだしも嫌いな人に入られてしまえば、不快感は尋常じゃないはず。
こちらもシャイな女の子には当てはまりませんが、近づいた時に表情が冷たいなど何かしら違和感があれば嫌われている可能性も。
5.露骨に会話を終わらす
私もあなたも嫌いな人と笑顔で話すことはかなりのストレスですよね。
できるだけ会話したくないので、その男がいる会話には入らないようにしたり、もし話してしまったらさっさと話を終わらせます。
露骨に「来るな!」という感情が見え隠れしているなら嫌われている可能性大です。
その娘のためにも空気を読んで早々に会話を終わらせたほうが身のためです。
6.視線がゼッタイに合わない
さっきは視線が合った瞬間そらすと言いましたが、これはそれ以前に視線が合わないパターンです。
もう目の前の男を認識していない状態なので末期です。
そんな風に存在を否定されてしまえば絶対に太刀打ち出来ません。
女性は案外あっさりしていますので、嫌いな相手と認識した途端にシャットアウトします。
どんなに視線を合わそうとしても合うことが無いので、合わせれば合わせるほど心がズタズタになるのでヤメましょう。
7.誘いを華麗にかわす
あなたがその娘を誘ったとしても嫌われているなら誘いには99.9%乗ってきません。
僕も過去に好きな子をデートに誘ったんですが、「そうだね!いつかいこうね♡」といつも言われてました^^;
そのいつかはいつ来るんだ・・・と枕を濡らしてました(泣)
まあこんな感じで絶妙かつ華麗にかわしてきたら嫌われているかもしれません。
デート当日がいつになっても迎えることが出来ないなら要注意。
8.会話は要点のみ!
ビジネスでコレは出来る人の典型ですが、女の子が自分にそんなビジネスセンスを見せつけてくることはそう無いです。
どんなに会話を広げようとしてもほとんど広がらず、話がどう転んでも会話が終わります。
どんなことを言っても「はい」か「いいえ」しか反応がないなら危険信号です。
あなたとは極力話したくないの!という暗黙の信号ですので、打開策がある時以外は早めに切り上げましょう。
9.表情が一切変わらない
女性ほど表情が豊かな生き物はいません。
そんな表情豊かで素敵な女性が目の前の男にはずっと無表情であれば何かあります。
人見知りの女性なら無表情でもおかしくはないですが、人見知りなのであれば話し方がたどたどしくなるはずなんです。
そこで見極めてほしいですが、話し方は冷静沈着でスラスラ話しているなら嫌いな存在にランクインしてます。
嫌いな男にわざわざ笑顔を振りまいて勘違いされては大変ですので無表情で防御をします。
10.連絡先は絶対教えない
連絡先を交換するということはいつでも手軽に連絡を取れる状態です。
嫌いな男と連絡することほど苦痛なことは無いですし、第一時間のムダですよね。
例えば、もし連絡先を交換してほしいと言ってきた女性があなたの嫌いな人だったら何としてでも避けますよね?
それと一緒です。
手軽に使えるツールだからこそ嫌いな男が自分に対して手軽に使ってほしくないんですね^^;
11.2人きりになれない
さっきの連絡先を交換してくれないのと似てますが、とりあえず2人だけの空間を避けます。
メールでもLINEでも電話でも2人だけの空間になってしまいますよね。
2人きりになるということは目の前の男しか視界に入らなくなるので逃げ場がありません。
そんな逃げ場がない状況でうまく逃げるのは至難の技ですし、そんなことになるくらいなら最初から近づかないというわけです。
12.『忙しい女』を演じる
暇な女性は誘いやすいというのが鉄板なんですが、嫌いな男には暇でも誘われたくありません。
「明日ヒマなんだよね~。」て言ってたのに、いざ誘うと断られるのは脈なしの可能性大です。
明日はヒマじゃないと言うよりもいつも忙しい!とあえて伝えてくるのはあなたとお近づきになりたくないのでしょう。
ただ本当に忙しい場合もあるので何度か誘ってみるのも良いかもしれません。
13.僕の声が届いてない・・・。
女性は嫌いな男の存在は認識しない傾向があります。
嫌いな男と同じ時間を共有するのはゼッタイに嫌なので、その男に呼ばれても気づいてないフリをする時があります。
ただ本当に聞こえていない可能性もあるので簡単に絶望することもないでしょう。
最近、彼女を呼んでも反応がない時は試しに何度か呼んでみて振り返った時の表情や声色を確認してみるとわかりやすいです。
こんな感じで、
女性から嫌われているかどうか分かれば、女性の冷たい態度に振り回されなくなります。
嫌われているとなれば、諦めるか復活するにはどうしたらいいかなど考えていけば良いんです!
女性によっては嫌いなサインがわかりにくい人も確かにいますが・・・。